56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2016-06-10 2016-06-10 平成28年文教委員会 本文

済んだといって、阿久根市長のようなことをやってもらったらどうしようもないのです。  そこで、参考にしていただきたいことを申し上げておきます。東京に、東京都が経営している帰国子女の中高があります。自分が育ったところの言葉が母国語ですから、そこの生徒たちはもめごとがあったら日本語でけんかしないのです。

鹿児島県議会 2011-09-22 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文

日置市長やいちき串木野市長出水市長阿久根市長、さつま町長長島町長も三号機増設の凍結を九州電力に申し入れました。そして、川内原発三号機にかかわる陳情に、昨年一たんは結論を出した県議会でも改めて原子力安全対策等特別委員会が設置され、審議が行われています。  このように知事が三号機増設について判断された時点でのその判断の材料は大きく変化しています。

埼玉県議会 2011-06-01 06月24日-02号

しかしながら、この数年、阿久根市長のように専決処分を繰り返したり、名古屋市、大阪府など個人の人気やマスコミを利用した首長が一方的に議会を悪者に仕立て上げ、有権者をあおり立て、選挙に勝つためだけのイエスマンばかりを集めた新党を結成し、議会を席巻する。残念ながらこのような事態が起こり始めています。 現在の法制度では首長権限は強大であり、それに比べると議会権限はごく限られたものとなっております。

山形県議会 2011-06-01 06月27日-02号

鹿児島県の前阿久根市長は、反対派が多数を占める議会招集せず、補正予算や副市長専決処分で決め、十九回も専決処分を繰り返しました。 この問題を受け、首長専決処分に関する地方自治法の改正が検討され、総務省は、首長議会開催を拒んだ場合、議長に招集権を与え、専決処分議会が承認しなかった場合は、首長条例予算案の再提出を義務づけるという案を今国会に提出する予定でした。

鹿児島県議会 2011-02-25 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第3日目) 本文

大阪維新の会」を主宰する橋下大阪府知事や本県の竹原前阿久根市長にも同根の危うさを指摘せざるを得ないのであります。みずからの公約や政策を実行していく上で、言いなりにならない議会抵抗勢力と決めつけ、自分の主張に賛成をする翼賛議会につくり変える。そのためには、耳ざわりのよい、一見大衆受けする政策を掲げて選挙を繰り返す。

福井県議会 2011-02-22 平成23年第368回定例会(第3号 一般質問) 本文 2011-02-22

この問題につきましては、名古屋市長鹿児島阿久根市長でも話題になりました、首長議会との対立及び議会改革ということで、今や国民関心事でもあります。また、元鳥取県知事片山総務大臣県議会のさまを、八百長と学芸会と表現されるような報道もありました。二元代表制といいながら、なれ合いと追認機関と表される議会を改革する必要は、私も強く感じるところであります。

広島県議会 2011-02-05 平成23年2月定例会(第5日) 本文

最近、他県では、愛知県知事選挙に加え、名古屋市長選挙、そして、名古屋市議会解散の是非を問う住民投票がありましたし、また、鹿児島県では、阿久根市長リコールに伴う出直し選挙がありました。そこに見えるのは、一方では、強いリーダーシップに対する住民の期待であり、片や、行き過ぎたトップに対して反対する住民意思表示があったのではないでしょうか。

鳥取県議会 2011-02-01 平成23年2月定例会(第12号) 本文

今、橋下知事維新の会とか河村たかし名古屋市長減税日本など、首長地域政党関係がクローズアップされておりますし、鹿児島県の阿久根市長議会対立二元代表制あり方をまさに国民に問うているのではないでしょうか。今、我々はまさに議会基本条例が必要なとき、そして審議するときだと思っております。  

鹿児島県議会 2010-12-13 2010-12-13 平成22年総務委員会 本文

本年六月四日までに交付申請をしないといけなかった、おりた保育園整備に係る交付申請書提出を拒否し続けてきた阿久根市長が、急遽、十二月になって交付申請をされたところですが、保育園側からすると、今ごろになってなぜという疑問もあるようですし、今年度事業ということになりますと、三月までには間に合わない状況の中で交付申請がされて、県はそれを受理されたと聞いております。  

広島県議会 2010-12-08 2010-12-08 平成22年建設委員会 本文

最近問題になりました鹿児島阿久根市長住民投票で負けて罷免ということになりましたが、あれは何であるかというと、簡単に言えば議会無視です。専決処分をやられて、その専決処分議会に報告しなければいけないということになっているのですが、報告の議決関係ない、それを報告すればいいというのが言い分なので、これは全く議会無視です。

広島県議会 2010-10-20 2010-10-20 平成22年行財政改革・分権改革推進特別委員会 本文

それで、鹿児島阿久根市長もどうですか。それから、名古屋市の河村市長も、議会を無視して大暴れするというような現状になっています。やはり地方分権の時代になると、議会役割というものが問われることになってきていると私は思うのです。今まで国がそういうものでセーブしていたが、これからは議会がやらなくてはもうやるところはないのです。

鹿児島県議会 2010-10-01 2010-10-01 平成22年総務委員会 本文

私がお聞きしたいのは保育園関係ですが、おりた保育園整備をしていただくということで、これは緊急経済対策事業の中で安心こども基金が造成されて、その事業でやっていただくということになっているように承知しているんですけれども、阿久根市長補助金交付申請を拒否しているという状態が続いて、事業が実施できないということで、事業者も非常に困っておられる。  

栃木県議会 2010-09-29 平成22年第303回(第3号)定例会-09月29日-03号

いろいろな意味で、地方のリーダーが、自分政策を実現するがために、手段を選ばないといったらおかしいけれども、鹿児島県の阿久根市長のように専決でやる人もいますが、これは論外にして、そういう動きが今、地方において出てきているわけであります。果たしてこの栃木県、安定基盤の上に乗っている福田知事でありますから、自分政策マニフェスト実現に向けてかなりの自信を持っておられると思います。

福井県議会 2010-09-15 平成22年第366回定例会(第4号 一般質問) 本文 2010-09-15

二元代表制を否定する阿久根市長行為は論外としても、地方主権が叫ばれる中で地方議会あり方地方議員役割も、改めて問われているのではないかと思います。  最近、しばしば有権者から、議員定数の削減が声高に求められています。市民・県民から見て、本来、地方自治を担う地方議員がその役割をしっかり果たしているのか、こういう疑念のあらわれにほかならないというふうに思います。